-
プログラミング入門-基礎1
第5回 必要なもの(工具類)
基礎編パート1sパート2で必要なものをまとめます。今回は工具類を説明します。 足りないものだけ購入しましょう 今回は工具類を説明しますが、持っているものは活用して、足りないものだけ購入するようにしましょう! ラジオペンチ(100円程度) ラジオペ... -
プログラミング入門-基礎1
第4回 必要なもの(アプリ・電子部品類)
基礎編(パート1とパート2)で必要なものをまとめます。今回はプログラミングアプリと電子部品類を説明します。 説明内容 今回と次回の記事で、「Arduinoでプログラミング入門 〜基礎編1&基礎編2〜」で入手が必要なものを説明します。 入手するときに注... -
プログラミング入門-基礎1
第3回 プログラミングとは
「プログラミング」とはどのようなものなのか説明します。 プログラミングとは 今までの記事では「プログラミング」や「プログラム」という言葉を使ってきましたが、具体的な中身がよくわからないままでしたよね。すみませんでした... プログラミングの入... -
プログラミング入門-基礎1
第2回 Arduinoとは
このシリーズ記事で使用する「Arduino」について説明します。 Arduinoの概要 前回の記事で、Arduinoは「電子工作とプログラミングが簡単にできるシステム」と説明しましたが、今回はこのシステムについて詳しく説明します。 今回の記事では以下の順番で説... -
プログラミング入門-基礎1
第1回 はじめに
「Arduinoでプログラミング入門」シリーズの概要を説明します。 はじめに 最近はいろいろなところでプログラミングが話題になっています。AI(人工知能)や自動運転の話題だったり、小学校でプログラミングの科目が追加になったり、他にもいろいろなところで... -
PICマイコン入門-実践
第53回(最終回) 天気予報プログラム
前回までに検討した天気予報のアルゴリズムを実装します。 実装する仕様とアルゴリズム 前回までの記事で気象庁が提供している実際のデータを使用して天気予報のアルゴリズムを考えましたが、今回はプログラムの実装仕様を検討してプログラムを完成させた... -
PICマイコン入門-実践
第52回 天気予報のアルゴリズムを検討する
今回は天気予報のアルゴリズムを考えます。 アルゴリズム 天気を気圧変化のみで予報するのはなかなか難しそうですが、それなりに予報できるアルゴリズムを考えてみたいと思います。 前回の記事でグラフ化した2018年3月のデータをもとにアルゴリズムを考え... -
PICマイコン入門-実践
第51回 天気と気圧の関係
天気予報のアルゴリズムを考える前に、天気と気圧の関係を調べてみます。 天気と気圧のデータ 実践編を終えるにあたり、製作した回路で天気予報に挑戦してみます。 以前の記事でも説明しましたが、天気と気圧には関係があります。気圧が上昇傾向にある時は... -
PICマイコン入門-実践
第50回 プログラム完成
今回は実践編のプログラムを完成させます。湿度と気圧データはBME280から取得、温度データはADT7410から取得します。 温度センサADT7410の動作設定 温度センサの初期化方法とI2Cの通信手順がわかりましたので、ADT7410の動作設定関数を作成しておきます。 ...