-
プログラミング入門-基礎1
第23回 式と評価
今回は「式」と「式の評価」という考え方を習得して、whileの動作について理解を深めます。 比較演算子 前回の記事では「何かと何かが等しい」などの比較をする記号を習得しました。 == != < <= > >= 「比較演算子」ってなんだか難しい言葉で... -
プログラミング入門-基礎1
第22回 while
キッチンタイマーのスケッチを変更して、「スイッチが押されたらLEDの点滅を開始する」という動作にします。 習得した項目の確認 前回までの記事で、青色LEDを1秒に1回、ピカッ、ピカッ、と光らせることができました。また、スイッチの状態を読み取ること... -
プログラミング入門-基礎1
第21回 シリアルモニタ
今回はスイッチの状態をArduino IDEで確認します。 Arduinoボードの中で起こっていることを自分の目で確認したい 前回の記事では、A5端子内部のデジタル電圧計を読み取ることにより、スイッチの状態を確認しようとしました。 具体的にはdigitalReadを使っ... -
プログラミング入門-基礎1
第20回 digitalRead
今回はpinModeの復習をした後、スイッチの状態を読み取る命令を習得します。 pinModeの復習 第10回の記事でpinModeを説明しましたが、その時は引数の「INPUT_PULLUP」の内容を説明していませんでした。 プルアップ機能が理解できると、「INPUT_PULLUP」の... -
プログラミング入門-基礎1
第19回 スイッチを追加する
ブレッドボードにスイッチを追加します。 スイッチを追加しよう! 前回の記事では青色LEDをピカッ、ピカッ、と光らせるスケッチを作成しました。このピカッ、ピカッ、と光る動作は、タイマーの時間計測を開始後に、タイマーが動作していることを表現してい... -
プログラミング入門-基礎1
第18回 キッチンタイマーのスケッチ
やっっっと、キッチンタイマーのスケッチを作り始めます。 キッチンタイマー最初のスケッチ キッチンタイマーは、設定時間になったらアラームで時間になったことを知らせます。 アラームを鳴らすまでは動作していることを表現するために、1秒に1回、青色の... -
プログラミング入門-基礎1
第17回 チャレンジ課題(1)
今まで習得した知識を使って課題にチャレンジしてみます。 チャレンジ課題 このシリーズの最初のチャレンジ課題は、追加で緑色のLEDを接続して、そのLEDを前回のスケッチと同様に点滅制御する、という内容です。 ハードウェアとスケッチを具体的にどのよう... -
プログラミング入門-基礎1
第16回 #defineの続きと算術演算子
今回は #define の続きと、算術演算子を習得します。 #defineの追加 前回のスケッチではdelay(1000);の1000の部分を#defineで定義してスケッチを変更しやすくしました。 今回は残りのdelay(2000);の2000の部分を#defineで定義したいと思います。 前回のdel... -
プログラミング入門-基礎1
第15回 #define
今回はLEDの点滅パターンを変更してみます。 スケッチをコピーする ずいぶんと長い道のりでしたが、LEDを1秒ごとにつけたり消したりするスケッチがやっと完成しました。 1秒に1回の点滅だけでは面白くありませんので、今回はLEDの点滅パターンを変えてみた...