小さなコンピュータ「PICマイコン」を使った電子工作とプログラミングを習得するコースです。
初めは基礎編です!
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第1回 はじめに
PICマイコン電子工作入門の基礎編です。第1回目は全体像を説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第2回 マイコンとは?
そもそもマイコンとは何か?、どのようなことができるのか?、概要を説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
チャレンジ課題1
この時点では、マイコンとは何かを確認しただけですが、ここでチャレンジ課題をやってみましょう!
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第3回 製作するもの
PICマイコン電子工作入門の基礎編でどのようなものを製作するのか、ご紹介します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第4回 製作全体像と必要工具類
今回は、「製作の全体像」と「基礎編で製作するときに必要な工具類」を説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第5回 必要な電子部品類と買い物リストまとめ
この入門シリーズで製作するために使用する電子部品類を説明して、最後に買い物リストをまとめます。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第6回 ブレッドボードとは
このシリーズでは「ブレッドボード」を使用して電子工作を進めていきます。電子工作を始める前に、ブレッドボードとは何か、確認しておきましょう!
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第7回 LED・抵抗・電池
今回は、LED、抵抗について詳しく説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第8回 ブレッドボードでLED点灯回路製作
今まで説明した「LED」、「抵抗」、「電池」と「ブレッドボード」を使ってLEDの点灯回路を製作します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第9回 PICマイコンの概要
今回はPICマイコンの概要を説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第10回 PICマイコンの電源回路
最初はPICマイコンを動作させるための電源回路を理解します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第12回 PICkit接続回路
今回は残りのPICkitとPICのマイコンの接続回路を作成して、PICマイコンのベースの回路を完成します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
チャレンジ課題2
今までの知識をもとに、他の型番のPICマイコンでLED制御回路を設計する練習をします。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第13回 ブレッドボード組み立て準備
今回はブレッドボード組み立て前の注意点を説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第15回 電子回路図からブレッドボードを組み立てる
今回は電子回路図からブレッドボードを組み立てます。すでに組み立てている場合でも、回路図からの組み立て手順を追ってみてください!
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第16回 MPLAB X IDEの概要とインストール
今回はPICマイコンの開発環境「MPLABX IDE」の概要と、インストール手順について解説します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第17回 ブレッドボード回路の動作確認
今回はプログラムをコピペして、ブレッドボード回路の動作確認をしてみます。PICマイコンの開発の流れを理解することを目的としています。プログラムの詳細は次回以降の記事で説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第18回 プログラムの基本構造
今回からPICマイコンのプログラムの基本構造を理解していきます。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第19回 コンフィグレーション設定(1)
今回からPICマイコンコンフィグレーション部分の概要を説明します。内容が長くなるため記事を分けています。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第20回 コンフィグレーション設定(2)
今回はPICマイコンのコンフィグレーション設定について詳しく解説します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第21回 コンフィグレーション設定(3)
コンフィグレーション設定の残りの項目を説明します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第22回 LED点滅プログラム完成
LEDを点滅するプログラムを完成させます。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第23回 プログラムを書き込み手順
今回はプログラムの書き込みと動作確認をします。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第24回 スイッチ回路を追加
今回はスイッチ回路を追加します。今回は回路を検討します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第25回 スイッチ制御プログラム
スイッチを制御するプログラムを作成します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第26回 ブザー回路の追加
今回の記事では、ブザーの回路を確認してブレッドボードにブザーを追加します。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第27回 ブザーを制御するコードを追加
プログラムにブザーを制御するコードを追加して、基礎編のプログラムを完成させます!
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第28回 チャレンジ課題(3)
チャレンジ課題で、タイマーの機能改善をしてみます!
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
第29回 チャレンジ課題(4)
今回はタイマーの動作仕様を変更してみます。
PICマイコン電子工作入門 〜基礎編〜
最終回 チャレンジ課題(5)
最後に、ちょっだけ実用的なタイマーを2種類作ってみます。