雑記帳– category –
-
久々の更新です
久々に記事更新しました。 記事更新 今年に入っていろいろな作業が多く発生し、PICマイコン電子工作入門(応用編)の記事がなかなか更新できませんでした。最近ちょっと時間が取れるようになってきましたので、応用編の記事を久々に更新しました。 今回はPIC... -
サーバメンテナンスによるサイト一時停止のお知らせ
2017年6月12日(月)の12:00-17:00の間、サーバが停止します。 お知らせ いつもサイトをご訪問いただき、どうもありがとうございます。 このサイトを運用しているVPSサーバが、物理的な移設のために 2017年6月12日(月)の12:00-17:00 停止します。その間サイ... -
「PICマイコン電子工作入門〜応用編〜」を始めました
「PICマイコン電子工作入門〜応用編〜」を書き始めました。 内容 先日、「PICマイコン電子工作入門〜基礎編〜」が書き終わりましたので、これから応用編を書いていこうと思います。 内容ですが、基礎編で製作した基本的な機能を持つタイマーに、ちょっと無... -
「PICマイコン電子工作入門〜基礎編〜」最終回まで書きました
ブログ全然更新してませんでした... 「PICマイコン電子工作入門〜基礎編〜」 かなり前から「PICマイコン電子工作入門〜基礎編〜」を書いていたのですが、本業がいろいろと忙しくなかなか進みませんでした。やっと書き終わりました。 今回は応用編も書きま... -
「PICマイコン電子工作入門」の改訂版を書こうと思います
このサイトに「MacでPICマイコン電子工作入門」というシリーズ記事がありますが、改訂しようと思います。 PIC12F683の値段が... この前、じぶんキーボードの検討をしようとしていたときに足りない部品があったのと、秋葉原に行く時間がなかったので、秋月... -
Cherry MXスイッチ(青軸)を使ったキーパッド
じぶんキーボードの制御基板に接続するキーパッド(?)を作ってみました。電気的な接続はまだしてないです。 Cherry MX 青軸キースイッチ じぶんキーボードの制御基板には電気的な接続ON/OFFができるスイッチであれば接続できますが、まずは定番的なキーパッ... -
じぶんキーボードStandard版ちょっと変更しました
じぶんキーボードのStandard版ですが、実装する部品と回路をちょっと変更しました。 試作版プリント基板 じぶんキーボードのStandard版ですが、設計したプリント基板を注文してみました。先週届いたので早速組み立ててみました。 まずプリント基板はこんな... -
じぶんキーボード設定アプリ
じぶんキーボードのキー割り当てを変更するMacのアプリを作りましたので公開しています。 この記事の内容 2013年に自由にカスタマイズできる足で操作するフットキーボードを製作したのですが、問い合わせをいただく内容を見ると、必ずしも足で操作するだけ... -
じぶんキーボードPIC18F14K50プログラム2016-05-14版
じぶんキーボードPIC18F14K50のプログラムです。2016-05-07版にバグがあったため、2016-05-14版として更新しました。 プログラム概要 じぶんキーボードで使用しているPIC18F14K50のプログラムは、Microchip社がリリースしている「Microchip Libraries for ...