プログラミング入門-基礎1– category –
-
プログラミング入門-基礎1
第19回補足 Arduinoボードの端子名
Arduinoボードの端子番号について補足します。 A0端子? 前回(第19回)の記事では、スイッチを「A0端子」に接続しました。 一方、青色LEDは「12番端子」に接続しました。 Arduinoボード上には端子番号が書かれていますが、「12」や「A0」など、数字だけの... -
プログラミング入門-基礎1
第26回 for文
一定回数の処理をwhileとは別の方法で実現します。「一定回数処理を繰り返す」一般的な方法です。 一定回数処理を繰り返すスケッチ 前回の記事では、一定回数処理をするスケッチを、whileと変数を組み合わせて実現しました。 ただ、whileと変数を組み合わ... -
プログラミング入門-基礎1
第25回 変数の利用
今回の記事では、時間を計測するスケッチを作成します。 説明内容 前回の記事では、C++言語に「変数」という仕組みが用意されていることを説明しました。変数はメモ用紙のようなものですが、ちょっと変わった感じのメモ用紙でしたよね。 その変数の特徴を... -
プログラミング入門-基礎1
第24回 変数
タイマーの時間を計測する方法を検討します。 タイマー機能を追加 前回までのスケッチで、スイッチを押すと、LEDを1秒に1回光らせる動作を実現することができました。 でもこれってタイマーではないですよね。スイッチを押すとLEDはずーっと点滅を続けてし... -
プログラミング入門-基礎1
第23回 式と評価
今回は「式」と「式の評価」という考え方を習得して、whileの動作について理解を深めます。 比較演算子 前回の記事では「何かと何かが等しい」などの比較をする記号を習得しました。 == != < <= > >= 「比較演算子」ってなんだか難しい言葉で... -
プログラミング入門-基礎1
第22回 while
キッチンタイマーのスケッチを変更して、「スイッチが押されたらLEDの点滅を開始する」という動作にします。 習得した項目の確認 前回までの記事で、青色LEDを1秒に1回、ピカッ、ピカッ、と光らせることができました。また、スイッチの状態を読み取ること... -
プログラミング入門-基礎1
第21回 シリアルモニタ
今回はスイッチの状態をArduino IDEで確認します。 Arduinoボードの中で起こっていることを自分の目で確認したい 前回の記事では、A5端子内部のデジタル電圧計を読み取ることにより、スイッチの状態を確認しようとしました。 具体的にはdigitalReadを使っ... -
プログラミング入門-基礎1
第20回 digitalRead
今回はpinModeの復習をした後、スイッチの状態を読み取る命令を習得します。 pinModeの復習 第10回の記事でpinModeを説明しましたが、その時は引数の「INPUT_PULLUP」の内容を説明していませんでした。 プルアップ機能が理解できると、「INPUT_PULLUP」の... -
プログラミング入門-基礎1
第19回 スイッチを追加する
ブレッドボードにスイッチを追加します。 スイッチを追加しよう! 前回の記事では青色LEDをピカッ、ピカッ、と光らせるスケッチを作成しました。このピカッ、ピカッ、と光る動作は、タイマーの時間計測を開始後に、タイマーが動作していることを表現してい...