プログラミング入門-基礎1– category –
-
プログラミング入門-基礎1
第18回 キッチンタイマーのスケッチ
やっと、、、キッチンタイマーのスケッチを作り始めます。 キッチンタイマー最初のスケッチ 製作するキッチンタイマーは、設定時間になったらアラームで知らせますが、設定時間になるまで動作していることを表現するために、1秒に1回、青色のLEDをピカッ、... -
プログラミング入門-基礎1
第17回 チャレンジ課題(1)
今まで習得した知識を使って課題にチャレンジしてみます。 チャレンジ課題 このシリーズの最初のチャレンジ課題は、追加で緑色のLEDを接続して、そのLEDを前回のスケッチと同様に点滅制御する、という内容です。 緑色のLEDはArduinoボードの8番端子に接続... -
プログラミング入門-基礎1
第16回 #defineの続きと算術演算子
今回は#defineの続きと、新しく算術演算子を習得します。 #defineの追加 前回のスケッチでは「delay(1000);」の1000の部分を#defineで定義してスケッチを変更しやすくしました。 今回は残りの「delay(2000);」の2000の部分を#defineで定義したいと思います... -
プログラミング入門-基礎1
第15回 #define
今回はLEDの点滅パターンを変更してみます。 スケッチをコピーする ずいぶんと長い道のりでしたが、LEDを1秒ごとにつけたり消したりするスケッチがやっと完成しました。今回はLEDの点滅パターンを変えてみたいと思います。 前回までに作成したスケッチは記... -
プログラミング入門-基礎1
第14回 インデント
今回は別の観点でスケッチを見やすくします。 残っている謎 今回の記事では、今まで謎にしていた以下の2つのことを解き明かします。 ひとつはsetupとloopに出てくる「{」と「}」(中括弧)です。 もうひとつは、前回の記事で削除してしまいましたが、あらか... -
プログラミング入門-基礎1
第13回 コメント
今回はスケッチを見やすくします。 キッチンタイマーのスケッチを作る前に 第12回までの記事で、LEDを1秒ごとにつけたり消したりするスケッチを作成して、実際にArduinoを動作させてみました。 いよいよこれからキッチンタイマーのスケッチを新規に作成し... -
プログラミング入門-基礎1
第12回 プログラミング言語
今回はプログラミング言語について説明します。 言語? ちょっと長い道のりでしたが、最初のスケッチを作成してArduinoを動作させてみました。 Arduinoを動かすための指示書のことを「スケッチ」と呼んでいましたが、コンピュータを動作させるための指示書... -
プログラミング入門-基礎1
第11回 最初のスケッチ(2)
今回はArduinoの端子をスイッチ制御する命令を習得します。 Arduinoの端子を制御する命令 前回の記事で、12番ピンをスイッチ機能に設定しました。 やり方は、setupのところでpinMode命令を使って設定したんですよね。 今回は、以下のLEDをつけたり消したり... -
プログラミング入門-基礎1
第10回 最初のスケッチ(1)
今回からいよいよスケッチの作成に入ります。 最初のスケッチ内容 それでは、これから初めてのスケッチ(プログラム)を作っていきます。まずはゴールの確認です。 ゴールは、前回までの記事で製作したArduino Microの回路で「12番端子に接続したLEDを1秒ご...