プログラミング入門-基礎2– category –
-
プログラミング入門-基礎2
第17回 チャレンジ課題
オリジナルキーボードを製作するための知識を身につけてきましたので、ここでチャレンジ課題に挑戦してみましょう! スイッチを押すと文字入力と同時にLEDを点灯 第15回の記事で、「a」と「b」の文字を入力できるキーボードを製作しました。 現在のブレッ... -
プログラミング入門-基礎2
第16回 Arduino Microのリセット方法
Arduino Microにスケッチを送るときに、反応しなくなってしまった場合の対処方法を説明します。 Arduino Microが反応しなくなるケース プログラミングをしていくと、だんだん一発でうまく動作する、ということが少なくなってきます。 自分の思った通りに動... -
プログラミング入門-基礎2
第15回 ミニキーボード製作
今までの習得した知識を使って、ミニキーボードを製作します。 キーボード製作の前の注意 今回からArduino Microを、USBキーボードとして機能するようにプログラミングをしていきます。 ところで、プログラミングは失敗がつきものです。例えば、プログラミ... -
プログラミング入門-基礎2
第14回 クラスとインスタンス
今まで使ってきた「オブジェクト」について理解を深めます。 オブジェクト 前回までの記事で、キーボードライブラリとスイッチライブラリを扱ってきました。 キーボードライブラリの場合はKeyboardというオブジェクトを使い、Arduino Microがキーボードと... -
プログラミング入門-基礎2
第13回 スイッチライブラリ
ライブラリを使ってスイッチ処理のプログラミングを楽にします。 意外に難しかったスイッチのプログラミング さて、キーボードを製作するためにはスイッチの検知が必要ということでスイッチ制御のプログラムを作ってきました。気づけばずいぶんと長い時間... -
プログラミング入門-基礎2
第12回 変数のstatic修飾子
前回作成したプログラムを改良します。 第10回から第12回までの内容は、少し難しくなります。第13回以降は別の内容になりますので、すべて理解できなくても大丈夫です。ご自身で理解できるところまでチャレンジしてみましょう! 前回のプログラムの問題点 ... -
プログラミング入門-基礎2
第11回 変数の記憶域期間
スイッチを検知してLEDを短い時間点灯させるプログラムをうまく動くようにします。 第10回から第12回までの内容は、少し難しくなります。第13回以降は別の内容になりますので、すべて理解できなくても大丈夫です。ご自身で理解できるところまでチャレンジ... -
プログラミング入門-基礎2
第10回 論理演算子
前回の記事では、スイッチが押されたことを検知するアルゴリズムを考えました。今回はそのアルゴリズムをもとに、実際にプログラミングをしていきます。 第10回から第12回までの内容は、少し難しくなります。第13回以降は別の内容になりますので、すべて理... -
プログラミング入門-基礎2
第9回 アルゴリズム
今回はスイッチが押されたことを検知する方法についてじっくり考えてみます。 スイッチ検知の問題点 「スイッチが押されたら50msだけピカッと光る」プログラムを作ったものの、そのような動作になりませんでした。そこで、前回の記事ではその理由を明らか...