雑記帳– category –
-
雑記帳
Raspberry PiのGPIO制御方法を確認する(GPIO制御編その2)
WiringPiというライブラリ&ツールを使用してRaspberry PiのGPIOを制御してみます。 WiringPiとは 前回、Raspberry PiのGPIOを制御は echo コマンドを使用して仮想ファイルにアクセスする方法で行いました。ただ、echoの後に長いパスを打ち込んだりして... -
雑記帳
Raspberry PiのGPIO制御方法を確認する(GPIO制御編その1)
前回組み立てたRaspberry PiのGPIO制御回路を実際に制御してみます。 制御方法概要 MacでPICマイコン電子工作入門でPICマイコンのGPIO制御方法を説明しました。PICマイコンでは予め定義されている変数(レジスタ)に数値を代入したり、数値を読み取ることに... -
雑記帳
Raspberry PiのGPIO制御方法を確認する(回路組み立て編その2)
Raspberry PiのGPIOを制御するための回路を組み立ての続きです。 GPIOピン制御確認方法 Raspberry PiでGPIOピンが制御できることを確認するだけですので、一番簡単な方法としてLEDの点灯と消灯を制御してみることにします。 この後、ブレッドボードを使用... -
雑記帳
Raspberry PiのGPIO制御方法を確認する(回路組み立て編その1)
Raspberry PiのGPIOを制御するための回路を組み立てます。 GPIOとは Raspberry Piに限らず、BeagleBone BlackやArduinoなどでも「GPIO」という言葉がでてきます。電子工作が初めての方から、このGPIOという言葉がわかったような、わからないような、という... -
雑記帳
TWI-Liteの動作確認
今回はTWI-Liteの動作確認をします。 今回の説明内容 今回は動作確認まで行ってみますが、その前にピンの役割の説明など、自分のメモも兼ねてまとめてみます。以下の順序で説明します。 全ピンの役割説明 動作確認用回路 ブレッドボード組み立て 動作確認 ... -
雑記帳
TWI-Liteの使い方
先回のエントリでTWI-Liteを組み立てました。今回はTWI-Liteの使い方について説明します。 TWI-Lite外観 TWI-Liteは、TWI-Lite間で無線通信を行うことができます。ただ「無線通信を行うことができる」って言っても結局具体的に何ができるの?という疑問が... -
雑記帳
TWI-Lite無線モジュールを組み立てる
ホームコントローラは離れた部屋の家電も制御できるようにしたいので、無線制御モジュールを購入しました。 Zigbee TWI-Lite無線モジュール 簡単に無線通信ができるモジュールとして東京コスモス社からZigbee TWI-Lite DIPというモジュールが発売されてい... -
雑記帳
Adafruit Raspberry Pi用ブレッドボード接続T型基板キットを組み立てる
ブレッドボードを使ってRaspberry Piの動作確認をいろいろと行いたいためスイッチサイエンスが販売している「Adafruit Raspberry Pi用ブレッドボード接続T型基板キット」を購入、組み立ててみました。 Raspberry Pi + ブレッドボード まだRaspberry Piをあ... -
雑記帳
Raspberry Piに公開鍵認証を使ってssh接続する
Raspberry Piに固定IPアドレスを割り当てて、Macのターミナルからssh接続できるようにしました。今回は、もうちょっと安全&簡単に接続できるように設定してみます。 ssh接続時の認証方法 前回までのRaspberry Piセットアップで、Raspberry Piに固定IP...