管理者– Author –
-
第15回 EEPROM(3)〜チャレンジ課題〜
EEPROM機能に関するチャレンジ課題に挑戦してみましょう! 前回プログラムの問題点 前回のプログラムで、タイマー時間を管理するtimerValue変数は、EEPROMの読み出し、書き込みに合わせて1バイト(uint8_t型)に変更していました。 timerValueを秒にする場合、最大値は255ですので、255秒までしか設定できません。 保存できる値が255まで、と... -
第14回 EEPROM(2)〜タイマー設定値保存〜
今回はEEPROMを利用してタイマー設定時間を保存する機能を追加します。 -
第13回 EEPROM(1)〜EEPROMとは〜
今回から、EEPROMを使ったプログラムを作成します。 -
第12回 ADコンバータ(6)〜チャレンジ課題〜
今回はADコンバータを利用したチャレンジ課題です。 -
第11回 ADコンバータ(5)〜プログラム実装〜
今回はADコンバータ機能を利用したプログラムをタイマーのプログラムに追加します。 -
第10回 ADコンバータ(4)〜ADコンバータの機能設定〜
今回は、ADコンバータ機能の設定方法を解説します。 -
第9回 ADコンバータ(3)〜回路組み立て〜
今回は、ADコンバータを利用する回路をブレッドボードに組み立てます。 -
第8回 ADコンバータ(2)〜回路作成〜
今回はADコンバータ機能を利用する回路を設計します。 -
第7回 ADコンバータ(1)〜ADコンバータとは?〜
今回からADコンバータについて説明します。