管理者– Author –
-
第46回 補足 – 定数定義
今回の記事から、今までの内容を深掘りする補足記事となります。今回はArduinoのスケッチでよく見かける定数定義について補足します。 -
第39回 チャレンジ課題 3
今までの知識を活用して、キッチンタイマーの動作をいろいろ変更するチャレンジ課題です。ぜひ挑戦してみてください! -
第38回 配列
今回はメロディーを変更しますが、変更しやすい仕組みを利用してスケッチを作成します。 -
第37回 #include
アラーム音をメロディーに変更したらスケッチが長くなってしまいました。今回はスケッチを整理します。 -
第36回 アラーム音をメロディーに変更する
設定時間になったことを知らせるアラーム音は味気ないので、メロディーに変更してみます。 -
第35回 if 〜 else 〜
現在のキッチンタイマーは残り時間の目安は分かりますが、かなり漠然としています。そこで今回は残り時間が少なくなったらキッチンタイマーの動作を変える制御をしてみます。 -
第34回 チャレンジ課題2
今まで習得した知識を使ってチャレンジ課題に挑戦してみましょう! -
第33回 if
前回の記事で追加したLEDを制御して、残り時間の目安をLEDの点灯状態で表現するスケッチを作成します。 -
第32回 LEDを追加する
キッチンタイマーとして、残り時間がわかるといいですよね。今回は残り時間の目安を表示するためのLEDをブレッドボードに追加します。