第29回 スピーカーを追加する

タイトル画像

今回はスピーカーを接続します。

目次

アラーム音の必要性

今まで製作したキッチンタイマーは、スイッチを押すとLEDが点滅を始めて時間の計測を開始しますが、設定時間になってもLEDの点滅が止まるだけです。

もしもこのまま製品化してしまった場合、説明書には「スイッチを押すとタイマーがスタートしてLEDが点滅をはじめます。時間になるとLEDの点滅が止まりますので、しっかりLEDの点滅をみててください」なんて書くハメになってしまいます。

そもそもキッチンタイマーは、他のことをしていても時間になったら教えてくれてこそ価値があります。そこで、今回は設定時間になったらアラーム音を鳴らして時間を知らせるためにスピーカーを接続しましょう。

スピーカーの接続

音とスピーカーの仕組みは次回の記事で詳しく説明します。今回はスピーカーの接続方法を説明して、ブレッドボードの組み立てを行います。

「スピーカーの接続方法」なんて書きましたが、実はArduino Microの端子に接続するだけなんです。スピーカーには2本の端子がありますが、片方をArduino Microの制御端子、もう片方を電源マイナス側に接続するだけなんです。

スピーカーは18番端子に接続することにしますので、スピーカーの接続は以下のようになります。

スピーカーの接続図

あとはブレッドボードのこのように接続すればOKです。

ブレッドボードのスピーカー追加

今のところ、ブレッドボードには空きスペースが多いですが、残りのスペースは以下のように使用する予定です。

ブレッドボード使用予定

スピーカーには2本の端子がありますが、それぞれブレッドボードの24列目と28列目、以下の図の赤丸のところにセットすることにします。

スピーカーセット位置

このスピーカーの2本の端子のうち、片方はArduino Microの18番ピン、もう片方は電源のマイナス側に接続すればいいので、配線は以下のように行います。

スピーカーの配線

あとはブレッドボードの24列目と28列目にスピーカーの端子をさしてセットすれば完成です。なお、スピーカーの接続向きはありませんので、どちら向きにさしても大丈夫です。

スピーカーのセット

実際のブレッドボードの配線の状態は以下のようになります。

ブレッドボードのスピーカー設置

また、ブレッドボードにスピーカーをセットした状態は以下のようになります。

ブレッドボードの配線状態

次回は音とスピーカーの仕組みを確認してからスピーカーを鳴らすスケッチを作成してみます。

更新履歴

日付 内容
2019.9.23 新規投稿
2021.8.25 新サイトデザイン対応
通知の設定
通知タイミング
guest
0 コメント
新しい準
古い順 一番投票が多い
本文中にフィードバック
全てのコメントを見る
目次