PICマイコン入門-応用– category –
-
PICマイコン入門-応用
第23回 タッチセンサ(4) 〜タイマープログラム実装〜
今回は、タイマープログラムのスタートボタンをタッチスイッチに変更します。 変更内容 前回の記事で、タッチセンサの基本プログラムを作りました。今回は、タイマープログラムのスタートスイッチをタッチスイッチに変更します。 現在、RA3ピンに接続して... -
PICマイコン入門-応用
第22回 タッチセンサ(3) 〜タッチセンサ基本プログラム〜
今回は、PICマイコンでタッチ検知をするためのプログラムの基本構造を説明します。 タッチ検知プログラムの基本構造 タッチ検知プログラムの詳細を説明する前に、プログラムの基本構造について説明します。 PICマイコンでタッチセンサを使用する場合、内蔵... -
PICマイコン入門-応用
第21回 タッチセンサ(2) 〜タッチ検知の仕組み〜
前回はコンデンサの原理について説明しました。今回はその原理をどのように利用すればタッチを検知できるか説明します。 復習 タッチ検知の仕組みの説明の前に、前回の説明を簡単に復習しておきましょう。 コンデンサは2枚の金属板を向かい合わせにした構... -
PICマイコン入門-応用
第20回 タッチセンサ(1) 〜タッチセンサの原理〜
応用編の最後として、タッチセンサ機能を実装します。 タッチセンサ機能を実装しよう! 最近はスマホが必需品になっていて、スマホの画面を当たり前のようにタッチ操作している方も多いと思います。スマホを操作するとき、どういう仕組みで指が画面にタッチ... -
PICマイコン入門-応用
第19回 割込み処理(4) 〜タイマープログラムへの実装〜
今までの内容を踏まえて、タイマープログラムに割込み処理を実装します。 動作仕様 それでは今までの内容を元に、タイマープログラムに割込み処理を追加しましょう。 タイマー動作としては以下の仕様とします。 スタートボタン(RA3ピン)が押されてタイマー... -
PICマイコン入門-応用
第18回 割込み処理(3) 〜割込み処理プログラムテンプレ〜
今回は、PICマイコンの割込み処理の仕組みと必要な設定内容について説明します。 PICマイコンの割込みの仕組み 割込み処理の実装を行う前に、PICマイコンの割込み処理の内部の様子を理解しておきましょう。 割込み処理の説明の最初で、割込みにはいろいろ... -
PICマイコン入門-応用
第17回 割込み処理(2) 〜割込み処理プログラムの基本構造〜
割込み処理プログラムの基本構造について説明します。 これから行うことの説明 割込み処理プログラムの説明をするために、今まで作成していたタイマープログラムはいったん脇に置いておいて、簡単なプログラムを作成して割込み処理プログラムの基本構造を... -
PICマイコン入門-応用
第16回 割込み処理(1) 〜割込み処理とは〜
今回から割込み処理を実装していきます。 割込み処理とは マイコンを使った電子工作の情報をネットで検索していると、「割込み処理」という言葉がよく出てきます。マイコンを使っていく上で、この割込み処理はとても重要な機能ですので、しっかり理解して... -
PICマイコン入門-応用
第15回 EEPROM(3) 〜チャレンジ課題〜
EEPROMに関するチャレンジ課題に挑戦してみましょう! timeValueの問題点 前回のプログラムで、タイマー時間を管理する変数、timerValueは、EEPROMの読み出し、書き込みに合わせて1バイト(unsigned char)に変更してしまいました。timerValueを秒にする場合...